アート鑑賞レクチャー アーカイブ

  • ホーム  > 
  • アート鑑賞レクチャー アーカイブ
 

過去のレクチャー内容

過去のレクチャー内容
1
 
ジャン=フランソワ・ミレー 【気高く種まけ、ミレーのごとく】
2014-08-01
【種まく人】をはじめとするジャン=フランソワ・ミレーの作品はとても不思議です。
華やかとは言い難いにも関わらず、見る者の心をグッと掴む魅力があるのです。
そしてそれはミレーにしか生み出せない類の魅力です。
名古屋ボストン美術での【種まく人】公開を記念して、そんなミレー特有の魅力を様々な切り口からナビゲートしました。
 
【あの巨匠、っぽくない名画】
2014-05-31
ある歌手の熱心なファンほど、ミリオンセラーの曲よりも、カップリング曲を好んだりしませんか? 
実は絵画でも、いかにもその画家らしい代表作より、知る人ぞ知る“隠れ名画”にこそ、その画家の真の良さとセンスが光っていたりします。
そんな、「この画家っぽくない!」とも思えうる“隠れ名画”を、最もその画家らしい絵画と共にナビゲートしました。
題材とした画家は、エドヴァルド・ムンク(ムンク)、グスタフ・クリムト(クリムト)、アンディ・ウォーホル、ミケランジェロ・ブオナローティ(ミケランジェロ)等です。
 
【もしも名画がこうだったら】
2014-02-23
「なんでこれがこの絵に描かれているんだろう?」と思ったことはありませんか?
名画と名高い作品であれば、何気なく描かれているように見えても意味があるはず!
そんな名画の仕掛けを探るべく、名画に“もしも”の魔法を掛けて、描き込まれたモチーフの存在意義や色の効果、そしてバランスの妙などをナビゲートしました。
題材とした画家は、ヨハネス・フェルメール(フェルメール)、サルバドール・ダリ、ポール・セザンヌ、オーギュスト・ルノワール、パブロ・ピカソ、アンドリュー・ワイエス等です。
 
【我が絵のネコ自慢】
2014-01-02
猫は、歴代の画家たちに深く愛された動物です。
個性が強くひと癖ある画家でさえ、猫だけは愛らしく描いていたりします。
時に名脇役として、時に主役として、様々な表情を見せる名画の中の猫たち。
そんな「猫派」をアピールする作品を通して、各画家の猫好き度と描かれた猫の生態をナビゲートしました。
題材とした画家はティントレット、歌川国芳、ピエール・ボナール、パブロ・ピカソ、レオナール・フジタ(藤田嗣治)等です。
 
レオナール・フジタ 【その白に魅せられて】
2013-11-02
個性が強い芸術家が国内外からパリに集った「エコール・ド・パリ」の時代に“独自の白”で西洋画壇の話題をさらった日本人、レオナール・フジタ(藤田 嗣治)。
フジタの白は魔術のように見る者の目と心を奪います。
そんな“独自の白が眩しい作品を中心に、レオナール・フジタの魅力をナビゲートしました。
 
【あの芸術作品に、なろう!】
2013-08-03
美術史において理想的な肉体美とされる芸術作品は、本当に理想的なフォルムなのでしょうか?
あの芸術作品のようなポーズを、私たちは実際にとれるのでしょうか?
“身体づくり”の観点からこそみえる、あの作中のあの人の意外な癖って?
美術史的観点から芸術作品のもつ“理想美”を解説するとともに、身体づくりのプロである“身体づくりナビゲーター”を特別講師に招いて、“身体づくりの観点”からもその作品の“理想美”を説いて体感して頂く、実践型アート鑑賞レクチャーとして実施しました。
題材とした画家は、サンドロ・ボッティチェリ(ボッティチェリ)、ミケランジェロ・ブオナローティ(ミケランジェロ)、レオナルド・ダ・ヴィンチ(ダ・ヴィンチ)等です。
 
歌川国芳 【お江戸のヒーローは浮世絵師】
2013-04-06
江戸の大衆娯楽として親しまれた浮世絵。
中でも歌川国芳という浮世絵師は、特に「大衆のヒーロー」ともいえる存在でした。
お江戸大衆への厳しい規制も逆手にとって、ユーモアと洒落っ気に置き換えた、歌川国芳による小粋な浮世絵の魅力をナビゲートしました。
 
【女性芸術家特集】
2013-01-27
芸術界に名を残す歴代芸術家の大半は、男性。
しかし、どんな天才芸術家でも男である以上得られない“女性ならではの女性的感性”と“女性だけが持つ男性的感性”を活かし、女性だからこそ描きえた大作を残した女性芸術家も確実にいました。
そんな“女性であること”をむしろ活かした女性芸術家たちの個性と独創性をナビゲートしました。
題材とした画家は、メアリー・カサット、ベルト・モリゾ、タマラ・ド・レンピッカ、ジョージア・オキーフ等です。
 
グスタフ・クリムト 【蠱惑の黄金世界】
2012-12-01
19世紀末のウィーンにて、官能的で、幻想的で、そして刹那的な装飾名画を数多残したグスタフ・クリムト。
クリムト作品が、恍惚に眩くも儚なそうなのは、相反する美を融合させているからです。
相反する世界観を融合させることで、唯一無二の幻想世界を描いたクリムトによる、蠱惑な装飾美の世界をナビゲートしました。
 
ロイ・リキテンスタイン 【POPの衣を借る西洋芸術家】
2012-07-01
2011年に行った「★ポップ・アート★」のレクチャーで注目を集めたロイ・リキテンシュタインを、改めて単独でナビゲートしたレクチャーです。
ポップなドットや漫画イラスト風を装い、一見すると最も“芸術”とは遠いポップ・アートを展開した、ロイ・リキテンシュタイン。
でもその実態は、大衆に媚び過ぎることなく、誰よりも正当派な芸術性を持ち併せていたりします。
そんなロイ・リキテンシュタインの魅力を、さらに深くナビゲートしました。
1
<<PROJECT K>> 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-33-5 TEL:052-562-5388 FAX:052-541-2489